のだめカンタービレの魅力と面白さ

のだめカンタービレはクラシック音楽をテーマにした漫画で、音大を舞台に色々なストーリーが展開していきます。 音楽の漫画の中でも珍しいクラシックをテーマに採用していて、それまでに無い斬新な切り口を見せている作品です。 クラシックに興味がある人はもちろん、まったく知識が無い人でも楽しむことができるのがのだめカンタービレの魅力です。 クラシ

続きを読む

漫画「シャコタンブギ」は昭和の古き良き時代の象徴

今日は漫画「シャコタンブギ」について書いていきたいと思います。 私のように車好きの方ならば、純粋に楽しめる漫画ですし、特に50代や60代の方であれば、「懐かしいあの頃に戻れる」面白い漫画だと思います。 このシャコタンブギという漫画は、アニメにもなったり、実写版の映画もありますね。 漫画 シャコタンブギ このシャ

続きを読む

騙し合いが痛快なLIAR GAME

私が実際に視聴して面白かったドラマは「LIAR GAME」です。 漫画が原作となっているドラマですが、実写化はかなり成功だったのではないか?と思います。 LIAR GAMEという作品の魅力が色濃く表れており、ドラマ自体はかなり面白く見ることができました。 キャスト陣が豪華でキャラに合っている LIAR GAME

続きを読む

コンフィデンスマンJPは爽快感がある詐欺ドラマ

私が観て面白かったドラマはコンフィデンスマンJPです。 コンフィデンスマンJPは詐欺師をテーマにしたドラマです。 相手を騙して金銭を獲得するのですが、爽快感とふざけたキャラクターが相まって重苦しい感じはないです。 コンフィデンスマンJPはルパン三世のように「悪いことをしているのだけれど、何となく楽しく観ることができる」ドラマです。

続きを読む

海堂尊原作!チームバチスタ4 螺鈿迷宮

少し前の作品になりますが、2008年に映画化・ドラマ化された「チーム・バチスタの栄光」が始まりの作品です。 2008年公開の映画ではメインキャストに竹内結子・阿部寛がキャスティングされ、医療ミステリーという刺激的でこれまでに見たことのない新たなジャンルの作品として注目を集めました。 舞台は大学病院、成功率100パーセントを誇るバチスタ手術チームの

続きを読む

新しい恋愛ストーリー「おっさんずラブ」

今までにないタイプの恋愛ストーリーです。 ツッコミどころ満載で、毎回声が出るほど笑ってしまいました。 ただのコメディ恋愛ドラマにも思えますが、今の時代を反映している内容だと感じさせられました。 このドラマを観てLGBTに対する考え方が変わった方が多いのではないでしょうか。 「おっさんずラブ」はとことんポジティブ

続きを読む

ドラゴンボールは時代を超えて世界に広がっていってもらいたい

ドラゴンボールは今や、世界の誰もが知るジャパニーズカルチャーの代名詞ともいえる鳥山明の代表作です。 漫画が連載終了後もドラゴンボール、ドラゴンボールZ、ドラゴンボール改、ドラゴンボール超とさまざまなアニメ作品、さらにはアニメ映画が上映される空前絶後の人気を誇る作品です。 私がこの作品に出会ったのはまだ小学生の時。 それ以来、アニメも

続きを読む

ドラマ「のだめカンタービレ」について

「のだめカンタービレ」は、2001年から2010年まで連載された、音楽大学に通う学生たちを題材にした二ノ宮智子の人気漫画です。 アニメ化等もした人気作品ですが、2006年10月から12月まで、フジテレビ系の連続ドラマとしても放送されました。 この連続ドラマが平均視聴率18.9%と好評を博し、その後、特別編として2008年1月に「のだめカンタービレ

続きを読む

鬼滅の刃はどのようなアニメなのか?

鬼滅の刃は週刊少年ジャンプで連載中の漫画であり、コミックの発行部数は2019年末の段階で2500万部を超えています。 そのアニメもテレビでの放送は終了しましたが、映画が製作されていて多くのファンが楽しみにしている状況です。 一般的にはコミックの人気が高い作品が映像化される流れになりますが、本作はそれとは少し違った形になっていました。

続きを読む

ドラマHiGH&LOWのSWORDとは

ドラマHiGH&LOWシリーズは人気アーティストグループEXILE、三代目J Soul Brothersのメンバーや劇団EXILEの人たちが出演しています。 有名な俳優、窪田正孝さんや山田裕貴さん、林遣都さんといった若手実力派俳優で固められた豪華キャストの本格アクションドラマです。 EXILE TRIBEプロジェクトと題され映画化されてい

続きを読む

のだめカンタービレはのだめと千秋の成長のドラマ

のだめカンタービレは、二ノ宮知子による日本の漫画作品で2006年にドラマ化されました。 それから2008年には、特別編として『のだめカンタービレ 新春スペシャル in ヨーロッパ』が放送されています。 その翌年の2009年には、『のだめカンタービレ 最終楽章』二部作として映画化もされています。 この映画は、ドラマの続編としてが描かれ

続きを読む

名作医療ドラマ「コードブルー」

医療系ドラマの中でも最も面白いと評判の「コードブルー」のレビューです。 普通の医療ドラマとは違ったストーリー展開が飽きさせません。 ドラマ版はシーズン3まであります 大人気ドラマとして有名なこの作品はシーズン3まで地上波で放送されました。 後に映画化もされたスマッシュヒット作品です。 シーズン1からシーズン3まで山下智久

続きを読む

ルーキーThe Rookie (1990) には今だからこそ楽しめる要素が詰まっています

1990年アメリカ映画。クリント・イーストウッドが監督・主演の作品です。 「ダーティーハリー」シリーズでおなじみの彼は、西部劇やアクション俳優として名高い反面、監督としても高い評価を受けています。 アカデミー賞受賞の経歴を持つクリント・イーストウッドと「プラトーン」、「メジャーリーグ」のチャーリー・シーンとの異例のコンビニに目が離せません。 あ

続きを読む

音楽と共に成長する「あの頃ペニー・レインと」

この映画は、音楽とともに成長していく人間模様を描いたドラマです。 主人公のウィリアムは、姉の残したレコードを聴いて音楽に目覚めました。 音楽ライターとして、バンドに同行することになったウィリアムは、そこで恋に落ちます。 その相手は、グルーピーのペニーレイン。 しかし、楽しいだけの旅ではありません。 恋の悩みだけで

続きを読む

衝撃の悲しい実話、美しいヴィオレッタ

私が観て良かったと思う映画は、「ヴィオレッタ」というフランス映画です。 この映画は、監督が自ら体験したことを描いています。 芸術のために、まだ幼い少女である、実の娘ヴィオレッタのヌード写真を撮り、自分の名声と虚栄心を満たすために利用してしまいます。 幼いヴィオレッタは、初めは母親に構ってもらえていることに嬉しく思って、お遊びのような感じでモ

続きを読む