玉川 徹(たまかわ とおる、1963年 – )は、テレビ朝日報道局の局員で、『モーニングショー』のレギュラーコメンテーター。かつては後述する前身番組でリポーターやディレクターを務めていた。 宮城県出身。宮城県仙台第二高等学校を経て、京都大学農学部農業工学科から京都大学大学院農学研究科修士課程へ進学。
19キロバイト (2,579 語) – 2020年11月29日 (日) 03:10
|
【天皇謝罪要求】モーニングショー玉川徹「韓国と付き合わなければいいと言うけど、日本の未来にどういう未来があるんだと」ツッコミ殺到(笑) – ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34658053 |
現在の日本政府は戦争時の日本軍のレベルと変わっていないって事ですか…?
政治家が、もっとしっかりしてほしいです…
政治家が、もっとしっかりしてほしいです…
1 爆笑ゴリラ ★ :2020/12/23(水) 11:00:18.14
12/23(水) 9:36配信
スポーツ報知
東京・六本木のテレビ朝日
23日放送のテレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・前8時)では、新型コロナウイルスの感染拡大を冒頭で特集した。
この日の番組では、感染再拡大の中、菅義偉首相(71)が就任以来3か月で2回しか会見しておらず、支持率も急落していることを取り上げた。
ゲストとして出演した元内閣官房参与の田坂広志氏は後手後手に回る政府のコロナ対策について「政府はこの程度の事態で推移するだろうという希望的観測や願望的予測によって、中途半端な対策を小出しにすることを繰り返している」と指摘。
この点について、コメンテーターで出演の同局・玉川徹氏(57)は「希望的観測や願望的予測によって、中途半端な対策を小出しにするってのは、太平洋戦争になぜ日本は負けたのかに興味ある人は、いろいろガダルカナルとか含めて本を読んでいると思うんですけど、まさに日本軍がなぜ負けたのかの答えがこれなんです」と私見を述べた。
その上で「あれから70年以上経って、日本の政府というのは日本陸軍と何も変わっていないというのは、今回、まさに明らかになった。そんな国が軍隊なんか持てますか?」と続けていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/53af04cc9a1fe8b9f0adba876da2f8fd3748a7cc