小室圭さん「皇室出禁」へ…紀子さまが突きつけた結婚の条件 – 女性自身 小室圭さん「皇室出禁」へ…紀子さまが突きつけた結婚の条件 女性自身 (出典:女性自身) |
文仁親王妃紀子(ふみひとしんのうひ きこ、1966年〈昭和41年〉9月11日 – )は、日本の皇族。皇嗣・秋篠宮文仁親王の妃。旧名は川嶋 紀子(かわしま きこ)。身位は親王妃。敬称は殿下。お印は檜扇菖蒲(ひおうぎあやめ)。勲等は勲一等宝冠章。皇室会議予備議員。 2019年(令和元年)5月1日現在、最年少の親王妃である。
31キロバイト (3,946 語) – 2020年11月12日 (木) 09:36
|
あの時の問題がなければ…
▼記事によると…
・《11月8日に立皇嗣の礼が終わった今、両親の理解を得たうえで、改めて私たちの気持ちをお伝えいたしたく思います》
文書のなかで眞子さまはこのようにつづられていた。
しかし、宮内庁関係者によれば、秋篠宮ご夫妻は決してこの文書の内容にまで同意していたわけではないという。
「今年に入って眞子さまは、以前の“対話拒絶”状態から態度を軟化させ、ご両親と結婚について意見を交わされるようになりました。
とくに紀子さまは、なぜ親として小室さんとの結婚に反対なのか、丁寧に説明を重ねてこられました。
しかし、そのお気持ちは眞子さまにまったく伝わっていなかったのです。眞子さまの文面を事前にご覧になり、怒りに震えた紀子さまは、
小室さんとの結婚にある条件を提示されたといいます」
いったい、その条件とは何なのか。宮内庁関係者が続ける。
「女性皇族は結婚して皇室を離れたあとも、夫とともに皇室の行事に参加することがあります。たとえば黒田清子さんは夫の慶樹さんと、
皇族方の誕生会や結婚式に出席していました。
しかし紀子さまは、小室さんが結婚後に皇室と関わることを、非常に懸念されているのです。なぜなら小室さんは、将来悠仁さまが
即位されることになれば、天皇の“義兄”となる人物だからです。このままの状況で結婚するつもりなら、小室さんは皇室に関わらせない
でもらいたい――。紀子さまは小室さんの“皇室出禁”を眞子さまに突きつけられたのでしょう」
さらに紀子さまは、金銭面でも厳しい条件を示されたのだという。
■3千万円とも推定される“借金苦”
「女性皇族が結婚される際には、結婚後の生活のため“一時金”が支払われます。内親王である眞子さまの場合は約1億4千万円といわれて
いますが、実はこの金額は慣例にすぎず、法律で決まっているわけではないのです。
国民の祝福を受けられない結婚に、税金から捻出される多額の一時金は渡せない――。紀子さまはその覚悟を、眞子さまに問われたといいます。
ですが、眞子さまは結婚の意思を曲げず、小室さんとお二人のお気持ちを記した文書を公表されました。
つまり、紀子さまが突きつけた条件を“のんだ”ということでしょう」(前出・宮内庁関係者)
(以下略)
Yahoo!ニュース 11/17(火) 6:06 女性自身
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6c49ba2602944c27651c73c1816dca3becaa7e2
------------------------------------
!jien =お知らせ=
【アク禁依頼・解除】は「政経雑談スレ」に連絡を入れて下さい
*侮蔑語・煽り・不毛なレスバトル・レッテル貼り連呼・下品な発言・不快なaa
・会話不能などがアク禁対象です (アク禁依頼・解除はレス番で!!)
-------------------------------------